MG ザクI::ウォッシング・チッピング
2019年9月15日
このザクは08小隊のトップ機をイメージして制作していますので、使用感を付けていきます。
ウォッシング
トーンを落とすためにエナメルのジャーマングレイとブラックを9:1の割合で調合し、ジッポオイルで5倍ほど薄めたものを筆でバシャバシャ塗っていきます。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4844.jpg)
塗り終わった写真が以下です。結構ヤリ過ぎ感があるまでやってみました。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4849.jpg)
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4852.jpg)
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4850.jpg)
1日乾かしたあと綿棒とエナメル溶剤で拭きとっていきます。ネットで集めた情報を元に上から下に拭きとっていきました。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4862.jpg)
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4868.jpg)
ワントーン暗くなりあしたね!!
チッピング
エナメルを使ってチッピングをします。ジャーマングレイとレッドブランを7:3の割合で調合しスポンジでポンポン叩きました。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4871.jpg)
下半身と腕部を中心にポンポン叩いてみました。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4874.jpg)
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4877.jpg)
実は初めての経験なのでなかなか思ったようにいかなかったです。ポンポンと書いていますが、何回か叩いたときに引きずって変な模様になったところもあります。
最後にウェザリングマスターを使って仕上げました。関節部分を中心にオイルを足首や膝にサンドを付けました。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4881.jpg)
後回しになっていたモノアイ部も作成しました。定番のUバーニアにHアイズを仕込んでいます。Hアイズは透明のものにレッドを軽く吹いています。
![](https://thanks-gunpla.com/wp-content/uploads/2019/09/img_4872.jpg)
いよいろ次は完成報告です!