MG ガンダム ver O.Y.W 0079 11月 29日 2019 MGガンダム O.Y.W::仮組み その1 積んでいるガンプラのうちラストのMGとなるガンダム ver. One Year War 0079(長いのでO.Y.Wに略します)の仮組みをはじめました。積みプラも残すところほぼ旧キットだけになってきましたが、これらは気が向いたら作っていく予定です。今後は作りたいガンプラを購入して作っていけたらなぁと… 続きを読む
HGUC ジェガン 11月 22日 2019 HGUCジェガン::スジボリなど改修 ジュガンを改修していきます。でもそんな大袈裟なものではなくスジボリや肉抜き穴埋め、それとプラ板による加工です。 まずはスジボリから。今回使用した工具は先日購入したスジボリカーバイト0.1mmです。 ピンぼけして分かりづらいですが、何箇所か掘ってますよ。 写真を撮り忘れたのですが肩部もスジボリを追加し… 続きを読む
HGUC ジェガン 11月 14日 2019 HGUCジェガン::仮組み 今回はHGUCジェガンを制作します。積みガンプラもかなり減ってきておりHGはこのジェガンが最後になります。ちなみにMGはあと2個、旧キットは20個ぐらいあります。 ところでネット界隈のジェガンの評判はHGやMG問わずカッコいいという意見が多いですが、私は写真を見てもそう思いませんでした。しかし、実際… 続きを読む
MG シャア専用ズゴッグ 11月 13日 2019 MGシャア専用ズゴック::完成報告 「赤いモビルスーツ」という単語が聞こえると必ず振り返る私ですが(嘘)、シャア専用ズゴックも無事完成しました。最近のガンプラはパーツが多すぎて泣きそうだとネット界隈で見ますが、MGズゴックは ざくっとした大ぶりのパーツ構成で気持ちよく制作することができました。 今回の改修(改造)点は以下です。 モノア… 続きを読む
MG シャア専用ズゴッグ 11月 12日 2019 MGシャア専用ズゴック::塗装 自分にとっては制作ペースが早いシャアズゴックです。早速塗装しました。 前回グレーサフを吹いていたのですが、基本色がレッド系になるパーツには再度ピンクサフを吹きました。 上腕や脚部のグレーの部分にはガイアのメタリックブラックを使ってます。内部メカはメタリックブラックを下地にしてシルバーを吹きました。 … 続きを読む
HG ジム・キャノン 空間突撃仕様 11月 11日 2019 HGジムキャノン::完成報告 ジムキャノンの完成報告です。グフフライトタイプを優先したので思いのほか時間が掛かってしまいました。 ジム(と言っても派生ですが)を作るのは初めてですが、ヤラレキャラもカッコいいですね! 今回の改修(改造)点 は以下です。 頭部のアンテナをシャープ化胸部・肩部・腰部へのスジボリを追加胸部左側ダクトを開… 続きを読む
MG シャア専用ズゴッグ 11月 5日 2019 MGシャア専用ズゴック::サフ 捨てサフのつもりで吹いたのですが、ちょっと面倒になったのでこれを下地にしたいと思います。でもピンクのパーツだけは後日ピンクサフを吹く予定です。 まずはパーツ洗浄です。メガネ洗浄機を買ってからこの作業が楽になりました。 グレイサフを下地として吹きました。ガイアノーツのブラックサフとホワイトサフを調合し… 続きを読む
MG シャア専用ズゴッグ 11月 3日 2019 MGシャア専用ズゴック::スジボリ 0.2mmのタガネを使って久しぶりにスジボリをやってみました。スジボリのデザインは上手な方々の丸パクリ、、、ではなく参考にしました。(汗) どうでしょう? 久しぶりにしては上手くできた感じです。0.3mmのピンバイスで所々穴を開けてみたところ情報量も上がったようにみえます。何となくコツが掴めてきた感… 続きを読む
HG ジム・キャノン 空間突撃仕様 11月 1日 2019 HGジムキャノン::塗装 なかなか進まないジムキャノンですが、やっと塗装に入りました。 ジムキャノンには細いラインが何箇所かあるのですが、それに対応するデカールは水転写ではなかったので塗装することにしました。 ジムキャノンのラインはホワイト、レッド、イエローの3種類あります。まずは該当箇所に下地としてホワイトサフを吹き、その… 続きを読む